節電と熱中症
- 2011/06/21
いよいよ夏本番を迎え、熱中症対策ととも今年は節電が叫ばれています。
先日の計画停電の際は、少しでも停電を回避できるよう必要最低限の照明以外は消灯するなど節電に努めましたが、現在もその習慣は継続しているので、知らず知らずのうちに節電になっていると思います。
買物でスーパーなどに行くと部分的に消灯しているためかなり薄暗い店が多いですが、まったく気になりません。
企業にとっても経費削減となり、電力不足とは関係なしに継続していくべきだと思います。
ただ極端な冷房使用制限は危険ではないでしょうか。
私の友人は、事務所が冷房使用禁止(ドライ運転のみ可)となったため体調を崩してしまい、業務に支障をきたしているようです。(救済のため扇風機をプレゼントしました)
現場の職人さんは炎天下の過酷な条件での仕事なので、熱中症予防として休憩所は冷房を効かせるようにしています。
今年は「節電」「熱中症」両方と上手に付き合っていかないといけませんね。
2013/04/16
自然との闘い!?2013/04/02
ブログ再開します!!2012/04/28
鬼怒川温泉2012/02/13
失敗!!そして感謝!2012/02/11
1級建築施工管理技士になりました!