トップページ > マンション修繕の現場だより
前へ 1  2  3  4  5

まもなく竣工

  • 2012/01/21

皆さま新年あけましておめでとうございます。
今年も当ブログをよろしくお願いいたします。


昨年は埼玉県の2現場を並行してご紹介してきましたが、大宮の現場がまもなく竣工を迎えます。
外壁も共用廊下もすっかりきれいになりました。

 

DSC02736.jpg

 

 

DSC02734.jpg

 

防水の職長さんが自分達の施工範囲の最終チェックをしたあとに


「金物類がついて床のシートが貼られるとぐっと見栄えが良くなるねえ~」


といって防水については何も言いませんでしたが、その誇らしげな表情から


「いい作品ができたぞ!」


という満足感が伝わってきました。


竣工後には職人さん達と工事中の苦労話を肴にうまい酒が酌み交わせそうです。

1年の締めは大掃除!

  • 2011/12/28

今日は大宮の現場最終日です。
1年間無事故で終わることができ、またお正月休み前に無事足場が解体できたことを非常に嬉しく思います。

 

49.jpg


住民の皆さまには「差し入れ」や「ねぎらいの言葉」を頂き本当にありがとうございました。


色々ご協力頂いた住民さんへの感謝の気持ちと、来年気持ちよく仕事がスタートできるよう本日は管理者・職人さん総出で大掃除です。

 

50.jpg


工事完了まで残りわずかとなりましたが、最後まで気を抜かず安全第一で工事を行ないますので、来年も宜しくお願いたします。


当社の冬期休業は
12/30(金)~1/4(水)
となります。


来年は「建物調査」に続く「連載ブログ」第二弾を企画しておりますので、ぜひまた当ブログにお立ち寄りください。


では皆さま良いお年を!

癒し

  • 2011/12/23

「職人さんも全員帰ったし我々も帰るか!」
といきたいところですが、目の前の書類の山を見ると完全に「白旗」です(涙)


所長は現場から家まで少々遠いので自宅に着くころには、家族は「夢の中」、
朝も早いのでやっぱり家族は「夢の中」になることが多いそうです。


しかし、どんなに朝早くても夜遅くてもお見送り・お出迎えをしてくれる人?が1人?だけいるそうです。


それは...


この方です!

 

47.jpg

 

1人じゃなく「1匹」でしたね。(笑)
しかも三つ指立ててのお出迎え!
(単にタイル床が冷たくて気持ちいいだけという噂も...)


所長はどんなに忙しくても、問題を抱えていてもイライラせず、私や職人さんに穏やかに接してくれます。
その秘密はこの猫ちゃんの「癒し」のお陰かもしれませんね。


猫ちゃん!しっかりお昼寝してこれからも朝晩の「おつとめ」がんばって!

 

48.jpg


 

巣立ち

  • 2011/12/08

45.jpg

 

人影のないもの哀しい公園の写真・・・
ではなくて、これは現在大規模修繕工事中のマンション敷地内の遊び場(プレイロット)です。


マンションが若い頃は、ここで子供達が元気に駆け回る声が響いていたに違いありませんが今はほとんど聞こえてきません。
皆巣立っていってしまったのでしょうか?


ふと足元に目をやると、小さな鳥の巣が...

 

46.jpg


どうやらこちらも巣立ってしまったようです。
ちなみにツバメは古い巣を修復して再利用することがあるそうです。


人の老いと共にマンションも年々「老化」していきますが、私たちが手を入れるマンションは
他のマンションより少しでも「長生き」してくれれば嬉しいと思います。


毎日の職人さんの仕事ぶりを見ていると「きっとそうなるだろう」と確信しています。

保証期間を長くできる理由

  • 2011/11/30

久々の更新です。
しばらく放浪の旅に出ていた・・・のではなくウレタン防水の膜厚試験施工に立ち会っていて、昨日帰還しました。


当社の膜厚試験施工とは、塗装・防水施工において均一な膜厚にするにはどのやり方がベストなのかを模索するもので、何度も「塗っては厚みを測る」作業を繰り返し、職人さんと検証しています。このように、当社の職人さんは現場で施工するだけでなく、自ら忙しい合間を縫ってミクロン技術(1/1000㎜の単位で厚みをコントロールする)の研鑽を重ねて習得しています。


一口に「長寿命化」「長期保証」と言っても簡単にできることではありません。
こうした職人さん達の日々の努力があってはじめて成し遂げることができるのです。


ウレタン防水ってなに?という方は下の写真をごらんください。

 

43.jpg


ウレタン防水材料を施工面に流し置きしているところですが、ちょっとホットケーキミックスをフライパンに流したところと似てませんか?
これを弱火で5分...と行きたいところですが、
防水作業では追っかけるように流し置きした材料を「鏝(こて)」という道具で均一に塗り延ばしていきます。(下の写真)

 

44.jpg

 


ウレタン防水材料は調合すると徐々に粘り気が増す液体ですので手早く塗り延ばし作業を終了しなくてはなりません。
そして、塗り延ばした材料は約1日経過すると固まってゴム状の物質に変化します。ゴム状の物質に変化した状態をウレタン防水層といいます。


超おおざっぱな説明で
「そんなに簡単なもんじゃねえよ!!」
と職人さんに怒られるかもしれませんね。


主にマンションのベランダ・廊下・屋上の床などに採用されます。
下の写真は以前にご紹介した当社現場のベランダ防水工事完了後の写真です。

 

30.jpg

 

ウレタン防水(塗る)はシート防水(張る)と異なり継目がなく(専門用語でシームレスといいます)、複雑な形状の下地にも施工できるという利点がありますが、これを均一な膜厚(どこを測ってもほぼ同じ厚み)のウレタン防水層に仕上げるにはかなり熟練した技能を要します。


みなさん、当社がなぜ長期の保証ができるか少しわかっていただけたでしょうか?

前へ 1  2  3  4  5

ページのTOPに戻る